結局、無双できなかったー。
なにかと親と休みがかぶって嫌だ。
やっと三国志読破しました!
結局、一年くらいかかっちゃったけど、おもしろかったー!
ぶっちゃけ孔明好きじゃないんだけど、
孔明が出てきてからおもしろくなるのは否定できません。
やっぱり赤壁あたりが読んでて一番おもしろかった。
あとは五丈原かなあ。
ちなみに三国志では馬超が好きです。あと甄氏。
無双の影響もあるんだろうけど。
陸遜はよくわかんないや。
あんまり目立つ存在じゃない気がする。
そもそも呉自体が目立ってないもんなあ。
そんな地味なところも含めて好きだったりするんですが。
荀イク、郭嘉、徐庶、魯粛、曹植あたり気になります。
なんか魏の軍師ばっかりだ。
やっぱり魏は魅力的です。曹操かっこいいよなあ。
聖人君子な劉備より、悪役だけど我が道を行く曹操の方が、
よっぽど人間味があって魅力的だと思う。
気になる人物から、どんどん掘り下げていきたいです。
個々のエピソードでは印象に残ってるのいっぱいあるんだけど。
北方謙三さんの三国志も評判いいみたいなんで、
ぜひ読んでみたいです。
あとは三国志演義の内容を
そのまま翻訳しただけのやつとか読みたいんだけどなあ。
正史三国志も読んでみたい。
昼寝してたら無双と殿いつが混ざった夢を見ました。
無双の稲姫と殿いつの信之がらぶらぶしてた。
なぜか稲姫は殿いつの政宗と浮気してた。
しかも殿いつの幸村まで出てきた。
PR