つづいて今週分。
七日(月)
慶次、くのいち、孫市、政宗、稲姫を追加。
伊達政宗
皆伝かっこいい。
やたらと鍔迫り合いになりました。
政宗の殺陣好きだからいいけどねー。
今回の政宗は友達いっぱいできて楽しそうですねー。
よく笑うねー。よく舌打ちするねー。笑
皆伝かっこいい。
回想や台詞だけだけど、家族関係に触れてくれてよかったです。
まさか直江の閻魔大王の話をあそこでからめてくるとは。
葛西大崎一揆が終わった後のムービーは興奮しました。
金の十字架!セキレイの花押!
三成救出戦に阿国が出てきてびびった。
清正も正則もいい子じゃん。
最後は長谷堂の戦いかー。大坂ないのねー。
小田原討伐のムービーで直江に
「勇敢だから後ろ姿しか見てない」的なことを言われてたけど、
私が使うと史実どおり逃げる背中しか見えないから困ります。笑
今回は史実どおり天下を支える展開なんですねー。
外見も中身も大人になったねー。
直江や石田はムービーで兜はずすのに政宗は脱がないのねー。
クリアしてきた中で政宗のレベル22が最低でへこみました。
前田慶次
強い。
賤ヶ岳の戦い、切ない。
賤ヶ岳が終わった後のムービー、
利家を水風呂じゃなくて池に入れてましたねー。笑
忍城攻めで甲斐姫を撃破するミッション中、
ちょうど政宗が苦戦してるところに鉢合わせたんだけど、
三人くらいに囲まれて死にかけてたから
回復させて敵を蹴散らしといてあげたら、
最後に氏康と戦ってるとき駆けつけて背中についてくれた!
偶然だと思うけど、感動しました。笑
長谷堂で政宗を倒したときの台詞から察して、
結局、慶次はEDの後で死ぬのかなー。
直江にOPの利家に対してと同じ台詞を言ってたのは
「まだ死ねない」って意味かと思ったけど、長谷堂だしなー。
直江も死ぬ覚悟を決めて追ってきたから「自分が先に」とも受け取れる。
稲姫
皆伝かっこいい。
稲姫幸村姉弟いい。
小田原で秀吉が死んだせいで二回ゲームオーバー。
小田原城の天守二階から飛び降りるのが楽しいです。笑
ED泣きそうになった。
八日(火)
雑賀孫市
鍔迫り合いしつこい。殺陣見飽きた。
長谷堂で直江相手に政宗と無双最終奥義できたときはテンションあがった。
とどめはさせなかったけども。笑
大坂の大筒楽しい。
家康が死んだせいで二回ゲームオーバー。
EDうける。
何してんのこいつら。
孫市いいお兄ちゃんすぎる!兄弟みたい!いいコンビ!大好き!
くのいち
使いやすい!強い!楽しい!
C5かわいい。
皆伝かっこいい。強すぎ。
無双の漢字が変わってますねー。
鍔迫り合い以下略。殺陣以下略。
真面目になったねー。
三成に対して「顔だけ男」って!オロチ!
三成救出戦で幸村が死んだせいでゲームオーバー。
大坂で秀頼が死んだせいでゲームオーバー。
ED、なにげ阿国いるのねー。
幸村もくのいちも好きだけど、
1の絶妙な関係がよかったから変に恋愛させてほしくなかったです。
石高って999万石までしか貯められないんですねー。
キャラ増やそうと思って知行獲得いってから
おかしいことに気づいて友達に電話して聞いて初めて知りました。
じゃっかん無駄になりました。もったいない。
九日(水)
光秀、信玄、秀吉、忠勝、家康、三成、左近を追加。
一通り新キャラもひいきキャラも使いきっちゃったんで三傑。
織田信長
強い。
金ヶ崎撤退戦で
自分めがけて襲いかかってくる敵を蹴散らすのが楽しかったです。笑
本能寺の変、制限時間15分って!
ED泣きそうになった。
うまく言葉にできないけど、改めて信長という人間の偉大さを感じました。
豊臣秀吉
ステージによっては信長と秀吉は奥さんがあとをついてきてくれるのねー。
最後は小牧長久手の戦いかー。賤ヶ岳と小田原ないのねー。
徳川家康
三方ヶ原の戦いないのねー。
ED泣きそうになった。じーんとくる。
クリアしてきた中で一番よかったです。
信長→秀吉→家康とやってきたけど、
こうして時代はつながれてきたんだなーと思うと、
こみあげてくるものがあります。
鳥肌もん。感無量です。
三傑、最後までとっとけばよかったかも。
ひとまずクリアした分だけ記録しときます。
まだ書ききれてないけど、いったんきります。
残りは近いうちまとめます。
PR