忍者ブログ
モノノ×ガタリ

2025.04.21 Mon 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.10.02 Fri 「 コレクション無双英傑道中記×
戦国1猛将伝

新武将・刀、槍、薙刀の六武器を入手しました。
さくっと一発取り。
薙刀だけ大坂城の最上階で幸村に殺されたせいで
城内戦からやり直すはめになった。
これで無双武将も新武将も六武器をコンプしました。
慶次で練武館やったら5000両いった。や、やっと。
ラッキーキャラが信長だったから
武器とアイテムを集めるついでに育てるつもりだったんだけど、
稲姫の金ヶ崎しかやってないから意味なかった。
慶次と政宗がパラメーターMAXになりました。
慶次は忠勝、秀吉、稲姫の小牧長久手で育てきった。
政宗は終盤ステージだと厳しいから
稲姫の金ヶ崎で育てたんだけど、
技能が充実してきたしアイテムと武器を集めるついでに
政宗の本能寺をやってみたら余裕でクリアできた。
猛将伝補正のおかげ。
ミッションもアイテムも武器もコンプして一通りやりきりました。
あとは育成しつつ練武館と虚空・改を
ぼちぼちやっていきたいです。
設定変更するのめんどくさいんで
難易度難しいのままでいきたいと思います。
さすがに地獄まではいかない、っていうか、いけないけど。
PR
2009.09.28 Mon 「 無我夢中無双英傑道中記×
戦国1猛将伝

六武器対策に阿国さんを育ててから六武器収集の続き。
阿国、くのいちの六武器を入手しました。
これで無双武将の六武器はコンプした。
あとは新武将だけ。
バランス調整とシステム改良と最強武器難度低下のおかげで
さくさく済んでよかったです。
戦国1で五武器をコンプする方が大変だった気がする。
慶次で無限城に再挑戦。
奈落・改、踏破!
呂布と再会してきました。
部屋の隅っこで無双ゲージを溜めながら
五分くらいかけて、やっと倒しました。(せこい)
ラッキーキャラが政宗になってたんで
武器とアイテムを集めるついでに育てました。
難易度難しいの稲姫の章の金ヶ崎撤退戦でちまちま育ててから
秀吉、忠勝、稲姫の章の小牧長久手をやったんだけど、
忠勝の章だけ総大将が死んでゲームオーバーになった。
秀吉の章をクリアしたら付加能力が違う五武器が取れたのに
四武器の方が強かったから捨ててしまった。
より強い武器を探すのも一苦労しそうだ。
戦国無双は奥が深い。
2009.09.25 Fri 「 育成無双英傑道中記×
戦国1猛将伝

濃姫、半蔵、蘭丸、秀吉、義元、忠勝、稲姫
の六武器を入手しました。
まろといなちんは一発で取れた。
阿国さんのに再挑戦してみたけど、
しょっぱなしくってやる気うせたからやめた。
六武器対策にくのいちと無限城対策に慶次を育てました。
難易度難しいで稲姫の章の金ヶ崎撤退戦。
簡単に戦後評価SSSS取れるから気持ちいい。
2009.09.22 Tue 「 妥協無双英傑道中記×
戦国1猛将伝

謙信、お市、孫市、信玄、政宗の六武器を入手しました。
謙信だけ一発で取れた。
キャラ選択画面の並び順どおりに端からやってたんだけど、
阿国さんとくのいちは後回し。
鍛え直してから出直してきます。
2009.09.21 Mon 「 裏技無双英傑道中記×
戦国1猛将伝

だいぶ石高がたまったんで
知行獲得で一気に引き換えました。
セーブアイコン変更以外は一通り引き換えました。
2コス、旧キャラの分まで買うしかないのが不満です。
2コスにすると
キャラ選択画面のモーションが戦国1のになるんだ。
追加された四人分の五武器を入手しました。
まろ以外は一発でいけた。
猛将伝で初めて1000人斬りしました。
稲姫で1163討。家康にほめられた。
第五武器難度低下のおかげでらくちん。
幸村、慶次、信長、光秀、五右衛門の六武器を入手しました。
慶次で2000人斬り楽しい。2671討いった。
慶次以外は何回かやり直すはめになったけど、
最強武器難度低下のおかげでやりやすいです。
プライドはとっくに捨てました。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(09/15)
(08/28)
(08/23)
(08/22)
(08/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ユウヒ
年齢:
37
HP:
性別:
女性
誕生日:
1987/09/15
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/01)
(04/02)
(04/03)
(04/04)
(04/05)
P R