忍者ブログ
モノノ×ガタリ

2025.04.21 Mon 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.10.21 Wed 「 天下分け目の戦い無双英傑道中記×
戦国2

政宗を目の前にして凍りついたらおしまい!

無限城の続きを101階から。
めんどいから、ほとんど強き者求むしかやってない。
なぜか用心棒の政宗率が高い。
三、四回でてきた気がする。
1でも2でも北条家は一家総出でかりだされて大変だなー。
140階で大捕り物ってやつ初めて見た気がするから、
やってみたら、
おねね様に「欲張りな子にはお仕置きだよ!」って言われて
本当におしおきされた。
おねね様が勢いよくつっこんできて
再臨が一回無駄になりました。
ご、ごめんなさいいいいいいいいいい。
たぶん143階で体力ゲージ赤になって逃げまわってたら
弓兵に射殺されて終了しました。
一回も死んでないし、いつまで続けりゃいいんだろう。
さっさと終わらせたいなー。
なーんて思って油断してたら、このざまです。

今日は旧暦の9月15日!つまり関ヶ原の日!
ってなわけで関ヶ原に出陣してきました。
まずは家康でいったら
開始速攻ぶちあたったのが大谷さんで泣きたくなりました。
そっかー、
今日は左近や大谷さんや豊久の命日でもあるんだよなー。
しょっぱなギン千代に本陣おとされて敗北。
いや、すぐに本陣に戻らないで余裕こいて
島津と武蔵なんか相手にしてた私が悪いんだけどさー。
いったん川中島と姉川あたりで
階級上げ兼スティール兼お金稼ぎ。
あああああ政宗がためたお金がどんどんなくなってゆくううううう。
家康と三成の階級とパラメーターをマックスにしました。
レア技能レベル1、2くらいまでは一通りスティール済み。
ついでに四武器も取っときました。
家康は一発でいけたんだけど、
三成は三回くらいやり直すはめになった。
三成、意外と馬上でも使いやすいのねー。
いったん休憩してから、いざ、関ヶ原!
もちろん家康と三成で一回ずつ。
ちゃんと無双演武を選んでムービーも見ました。
関ヶ原は味方の敗走率の高さが異常すぎる。
特に東軍。中央の奴らが生き残ったためしがない。
政宗と同じ感覚で三成で凍結→奥義やったら全然弱かった。
関ヶ原はステージ自体はめんどいけど、音楽が好き。
無双シリーズ全般に言えることだけど、
せっかく盛り上がってるのに途中で音楽変えるのやめてほしい。

初めてやったときより、多少、知識がついて、
関ヶ原にいたるまでの過程や背景、
参戦してる人々の事情を知った今、
改めてやってみると、おもしろい。
感慨深いものがあります。
うわー!采配やりたくなってきたー!
PR
2009.10.20 Tue 「 減色無双英傑道中記×
激・戦国

やっとエンディング見ました。
まずは幸村からクリア。
最初に起動したときに表示された脅し文句をまにうけて、
おとなしく難易度易しいにしときました。
結構難しいかもー。
アクションパートはたいしたことないけど、
タクティカルパートがなー。
味方弱すぎ。
順調に進んでたのに最後の九州平定戦だけ
拠点奪われたせいで三回くらいゲームオーバーになった。
敗北条件がシビアです。
味方弱いし味方弱いし味方弱いし。
ムービーないし戦闘中の掛け声以外は声でないし
味気ないゲームだなー。
おもしろくないわけじゃないんだけどねー。
雑魚いっぱいわいてくるし、ざくざく斬れるし、
意外と爽快感はある。

戦国1猛将伝

慶次で虚空・改に挑戦してみました。
22階いったら北条家が一家総出でかかってきて、うけた。
23階のクイズの問題が「稲姫の夫は?」だった。
の、信之!兄上の出番!
クイズ楽しいー。
半蔵くのいちコンビ強すぎ。
二回目でてきたとき、お手玉されて一回死んだ。
兵糧丸つけてたから生き返ったけどねー。
記録は41階。
42階で時間切れになりました。1300討くらいいった。
奈落・改より楽に進めた気がするのは
パラメーターマックスになってるからかなー。
一回だけ慶次で練武館やったら2000ちょいしかいかなかった。
兵糧丸とモデルコンプのためだけに
適当に作ったやつらを消すべく新武将を上書きしました。
五人も作り直すはめになった。
北条家の試験で200点満点だした!
突破以外で特級とったの初めてかもー。
四人目で五右衛門が乱入してきたんだけど瞬殺されました。
五人目は道場破りと五右衛門が乱入してきたけど、
どっちも倒せた。

2やってから改めて1やってみると、
ぜんぜん雰囲気違うなー。
個人的には1の方が
全体的に洗練されてる気がして好きです。
2009.10.19 Mon 「 一攫千金無双英傑道中記×
戦国2

稲姫も技能コンプしました。
真眼だけ、
やたらとスティールしにくい気がするんだけど、
なんでだろう。
いっつも再臨と真眼が最後まで残ってる気がする。
政宗で無限城までお金を稼ぎにいってきました。
慶次関連で出してない依頼が結構あったみたい。
慶次が信長に執着してて違和感。
信長が暗殺されたから犯人捜しってキャラじゃないよなー。
慶次が市のことを「お市さん」って呼んでた。
1では「市殿」って呼んでたよねー。
お濃様のことは「濃姫」って呼び捨てのくせにー。
放生月毛と佐々木小次郎を出しました。
レベル3無双を敵将にガードされたとき
背後に回り込もうとすると必ず緊急回避されてむかつく。
やり方がせこいんだよ!
真っ向から勝負しろや!(お前もな)
めんどくなってきたら、
C4→かちーん→おとなしくしてろ!
で瞬殺です。
凍牙政宗はごりごりけずれて楽しい。
無限の極みで2172討してきた。
制限時間ぎりぎりまでねばってもよかったんだけどねー。
100階踏破して、やめました。

がめつい!守銭奴!金の亡者!
2009.10.14 Wed 「 こつこつ無双英傑道中記×
戦国2

四武器の続きやろうかと思ったけど、
先にお金だけ稼いどこうと思い直して
昨日に引き続き階級上げ兼スティール兼お金稼ぎ。
てっとりばやくお金を稼ぐために
無限城いってもよかったんだけど、
途中保存がもったいない気がして却下。
慶次も技能コンプしました!いえー!
稲姫は階級とパラメーターがマックスになった。
ついさっきまでねばってたんだけど、
いつまでたっても
英傑3と立志3と再臨3と真眼3をスティールしてくれないー。
慶次のやってたときもだけど、
なぜかレベル2になった途端、つまります。
姉川も九州も飽きたー。
今日中にコンプできるかもーって思ってたんだけどなー。
途中保存使ってないんで無駄に時間かかります。
要領悪いのはわかってるけど、
私なりのポリシーというかプライドというか、ね。
いちいちリセットして再開する方がめんどい気がする。
稲姫の馬上通常4から8にかけてのモーション、
1猛将だと両足で立ってた気がするんだけど、
2だと右足を馬の上に乗せてることに気づいた。
稲姫はC2のモーションが大幅に変わってるけど、
どっちも好きだなー。
1猛将のくるくる回るのもかわいかった。
2009.10.13 Tue 「 古株贔屓無双英傑道中記×
戦国2

慶次、稲姫、幸村、孫市、信長の
四武器を入手しました。
稲姫以外は一発取り。
慶次の長谷堂で1000人斬り楽しいー。
慶次強いー。
慶次のC3でガードくずそうとすると、
かなりの確率で
最後の一撃を緊急回避でかわされてむかつく。
稲姫は味方に敵を倒されたり
総大将が敗走したり
荷駄頭を取り逃がしたりで
四回ほどやり直すはめになりました。
孫市の本能寺脱出は
方向音痴の私にはきついもんがあります。
一発で取れたなんて奇跡的だわ。
市と光秀とお濃様と半蔵のも挑戦してみたんだけど、



ひーひー言いながら信長様を倒した直後、
おねね様とモブ(たぶん滝川一益)と
雑魚の集団につかまって、お手玉されながら殺害。
市弱いー。

光秀

体力赤の状態で阿国さんから逃げまわってたら、
突如、画面外の死角から
つっこんできたモブのじじいに殺された。
誰だてめええええええええええ!!!!!!!!!!

お濃様

さっさと蘭丸に死なれたあげく総大将敗走。

半蔵

風魔と幸村とモブにぼこられて死亡。

外伝ステージは難しいんで後回し。
謙信にいたっては「九州征伐」という文字を見た瞬間、
体が拒否反応を示したんで挑戦すらしてません。
お館様は使いにくいんで以下略。
使ったキャラだけ片っ端から
よろず屋で技能を買いあさってたら
お金がなくなってきたんで
階級上げ兼スティール兼お金稼ぎのために
慶次で川中島と姉川をひたすら繰り返してました。
おかげさまで
慶次の階級とパラメーターがマックスになりました。
技能もぼちぼち。
っていうかレア技能のレベル4って一回取っちゃえば
普通によろず屋で買えるようになるんですねー。
いちいち無限城いかなきゃいけないのかと思ってた。

ぶっちゃけ2は一周クリアしたっきり
触ってないキャラがほとんどなんで
ストーリーもステージもよく覚えてません。
個人的には2のステージとしての印象より
オロチのステージとしての印象の方が強い。
やっぱり1に比べて敵のガードが堅いのと
増援やら奇襲やらのしつこさが気になる。
通常攻撃タイプの攻撃にひっかかると厄介。
全体的に2の四武器は
1の五武器と六武器に比べたら取りやすい気がする。
1の特に五武器は大変だったなー。しみじみ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(09/15)
(08/28)
(08/23)
(08/22)
(08/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ユウヒ
年齢:
37
HP:
性別:
女性
誕生日:
1987/09/15
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/01)
(04/02)
(04/03)
(04/04)
(04/05)
P R